2024.07.03

ユーモア

「どうすれば目の前の人がデザインマスターになれるか?」を日々考える業な私。

真面目さ。

デザインへの熱意。

つくること=楽しい、な感性。

美的感覚。

理解力。

忍耐力。

プライド。

そういったものが必要だと思いますし、順調に成長、プロのデザイナーになっていきます。

ただ、大切なことは「プロのデザイナーになる」ではなく「プロのデザイナーになって幸せに働いていく」だと考えいてるので、そう考えた時にほとんどの方に足りないと思うものがあります。

逆に上記の要件をそんなに満たしてる気がしない私が唯一持ち合わせているものかもしれない。

ユーモア。

「就職してもいつか壁にぶち当たるんじゃないかな?」

そんなことをよく思うわけですが、それは「ユーモアがなくてもうまくいく業界なのかなー?」と思うのが理由です。

ということで、みんな大好きChatGPT師匠にユーモアについて聞いてみました。

「どうすればユーモアになれますか?」

1. 観察力を養う
2. 他の人のユーモアを学ぶ
3. 自分のユーモアスタイルを見つける
4. 失敗を恐れない
5. 自分を笑う
6. ポジティブな態度を保つ
7. 練習とフィードバック

ユーモアのセンスを磨くには時間と努力が必要ですが、楽しみながら取り組むことが大切です。

らしいっす。

ChatGPT師匠的には後天的にも身に付く能力らしいです。

が。

しかし。

右手にユーモア、左手にハッタリを握りしめて生きてきた私。

幼、小、中、高、大、結婚式の二次会と人前に立ち、笑いを取る役を与えられてきたわけですが、ウケたことの方が多いとは思いますが、たまにスベることもあるわけです。

で、これが非常に凹むのです。

夜、寝れないぐらいのレベルで凹むのです。

めちゃくちゃ傷つくわけです。

単なる自爆ですが。

そこからテレビ、ラジオ、マンガ、オモロいやつとの会話、社宅の共同風呂でのオモロいおっさんとの会話をマネてみたり、うまくいかなかったりを繰り返すわけです。

学年全員の前に出てフザけるやつは、アホな目立たがり屋だと思われがちですが、

「誰かがアホにならないといけない」

「みんなを楽しませないといけない」

と勝手に重い責任を背負い、覚悟を決めていたりします。

受験勉強や部活動、大学の研究や就活等でみなさんが忙しい時に、こっちはそんなことを必死にもがき苦しみながらやってたわけです。

人は20代、30代、40代と年を重ねていくにつれ、己の中のリミッターがより強くなっていくんだと思います。

多くの場合、集団の中でフザける役を勝手に担う者がいるのですが、そうじゃない方がフザけるのは年を取れば取るほど、ケガすることが怖くてできないんじゃないでしょうか。

たまに面白い人もいるんですが、そういう人は行動には出さずに、普段から脳内で面白いことをずっと追っかけてきた方なのではないでしょうか。

という感じで、ChatGPT師匠が言うように後天的にある程度大人になってからいきなりユーモアを身に付けるってのは難しいのでは?って私は思っています。

ユーモアについて勝手にまとめると

・事象や他者を広く深く観察する
・「おかしい」の仕組みを理解する
・相手に合わせて内容を編集する
・タイミングを考える

等が求められるのではないか、と。

面白いの情報収集、観察眼、分析力、情報編集力、心遣い。

ユーモア以外のデザイナーに必要な資質の部分も大人になってから身に付けるのは難しいことばかりだとは思います。

自分がつくるものは結局自分の人生であったり、ものの見方、感じ方なんだと思います。

その中でユーモアや他の必要な資質をどうすれば少しでも伸ばしていけるのか。

考えてみよう、私。

著者

著者

大阪本町制作所デザインスクール代表。講師。株式会社大阪本町制作所 代表取締役。初老のおっさん。